完全社会復帰は難しい
液晶画面の破損から、タッチでの操作を全く受けつけなくたったiPhoneはどうなるか。
まず、壊れたiPhoneから何とかデータを引き出そうとしたが、どうやってもできなかった。iTunesと接続しても液晶画面での認証が必要でできなかった。Appleサポートに問い合わせたらできるかも、と携帯ショップの店員は言ってたけど、面倒くさいので諦めた。
次に電話帳を復帰。これは携帯アプリiCloudにログインするだけで復帰した。
しかし今まで使ってたアプリは戻らない。
そして新しいiPhoneをiTunesに接続しようとしたが反応しない。
以前のiPhoneの問題があるので新しいデバイスを認識しないという事のよう(;_;)
とりあえず、リカバリーモードでデバイスを消去して復帰させた。約30分。
iPhone、iPad、iPod touch のパスコードを忘れた場合や、デバイスを使用できないというメッセージが表示された場合 - Apple サポート
この時点でパソコン内のiTunesと接続できるようになり更新が始まった。以前のiPhoneに戻っているようだ(^^) 更新が終わって見てみるとなんだか様子がおかしい。
数ヶ月前の画面になっている。あぁ、バックアップしてたトコまでしか戻らないのね(当たり前だけど)。普段ちょくちょく「バックアップしますか?」に面倒くさがって「いいえ、後にします」を選んでたからだな…
Apple Payへのクレジットカードは再登録出来た。
写真もバックアップ以降のデータは全て消えていたが、私はGoogleフォトに自動登録するようにしていたのですべてセーフ(^^)
Suicaは以前のiPhoneとの連携を切らなければ機種変更できないみたい。一旦会員登録解除して再登録しようとしたけど、メールアドレス・クレジットカードが登録されています。という事で再登録も出来なかった。別のアドレス・カードで再登録かな…
LINEはログインは出来たけど、バックアップ時点以降のデータは全て消えていた。
LINE Gamesはログインすると最新まで復旧した。
GameCenterのアプリゲームデータはログインですべて最新まで復旧した。
その他のゲーム(パワプロ)はクラウド保存もバックアップもしていなかったので名選手が全て消えた(;_;)
結論
バックアップさえ、バックアップさえマメにしておけば被害は軽微。
データはクラウド保存。
(ちなみにUSBも全く信用してはいけない。私は以前USBデータが破損してとんでもない目にあった。以来、データは全てGoogleDriveに保存している。)
iPhoneを壊しては(落としては)いけない。